2014年11月24日月曜日

天才スピヴェット

勤労感謝の日の振替休日は曇り空。シネスイッチ銀座で、ジャン=ピエール・ジュネ監督作品『天才スピヴェット』を観ました。

主人公は10歳の天才科学者T.S.スピヴェット(カイル・キャトレット)。米国西部モンタナ州の大草原にカウボーイの父(カラム・キース・レニー)、昆虫学者の母(ヘレナ・ボナム・カーター)、ミスUSAを目指す姉(ニーアム・ウィルソン)と暮らしている。二卵性双生児の弟(ジェイコブ・デイビーズ)を猟銃の暴発事故で亡くすが、失意のある日スミソニアン協会から一本の電話があった。永久運動機関の発明が認められたのだ。東部ワシントンD.C.の表彰式に出席するために家出したT.S.。アメリカ大陸横断の大冒険、そして一躍マスコミの寵児となる。

ジュネ監督初の3D作品はガジェット感溢れるチャーミングな佳作として永く愛されるでしょう。幼い子供を失った悲しみから立ち直れない家族はそれぞれの方向へ逃避の先を向けるのだが、それが先鋭化され過ぎコミカルで客席の笑いを誘う。主人公が貨物列車の無賃乗車とヒッチハイクの道中出会う奇妙な人々を、ドミニク・ピノンらジュネ映画の常連俳優たちが素っ頓狂に演じています。

「科学の地平を拡げるのは詩人の仕事だ」「無限なものがふたつだけある。宇宙と人間の愚かさだ」「水滴が素敵なのは最も抵抗の少ない経路を辿るから」。

主人公は自宅のテラスから固定電話までの道筋を複数想定してSWOT比較するような理屈っぽいところがあって、僕も彼ほどではありませんが、子供の頃はそんな傾向があったので、痛くも共感できました。また演じるカイル・キャレットが上手い。壊れてしまった方位磁針と鳥の骨格標本を手放すシーンの微妙な表情なんかもう大御所感すら漂わせています。

3Dも独創的です。場面転換の飛び出す絵本や登場人物の脳内がホログラム的に宙に浮くヴィジョン、蛍火、紙吹雪、振り子、連結器。観客を驚かすのではなく、思考や妄想にリアリティを与える目的で使われているように感じます。

ジュネ監督ならではのジャンクでレロトフューチャーなマシンや水の描写、斜め下方から表情のアップに迫るカメラワークも健在です。『アメリ』でファンになった人にも、『ロスト・チルドレン』や『エイリアン4』が好きな方にもお勧めします。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿