2013年8月31日土曜日

OUR TOWN わが町 新宿2丁目

すこしおさまっていた暑さがまた戻ってきました。下北沢OFFOFFシアター劇団フライングステージ第38回公演『OUR TOWN わが町 新宿2丁目』を鑑賞しました。カミングアウトしているゲイの劇団が、ソーントン・ワイルダー(1897-1975)のストレイト・プレイ・クラシック『わが町』(1938)の舞台を、彼らのホームともいえる新宿二丁目に置き換え舞台化。

元禄年間、内藤新宿の肺病病みの遊女と炭屋の悲恋。明治時代、夏目漱石の養父母の居所。1958年、赤線廃止前夜の売春カフェ(ここまではノンケの話)、1987年バブル期のナイトクラビング。2000年、プライドパレードの誕生。2013年、世界有数のゲイタウンとして発展した現代。主役は新宿の街そのもの。まるで『ツリー・オブ・ライフ』や『クラウドアトラス』のような壮大な叙事詩が僅か300m四方の街を舞台に繰り広げられます。

1999年の第14回公演『オープニング・ナイト』からずっとこの劇団の本公演は(途中いくつか抜けはありますが)観続けています。脚本・演出の関根信一さんは僕と同年令。当初はゲイとしてのアイデンティティや周囲との軋轢に懊悩する若者が主役で、その自己愛と自己嫌悪は息苦しいほどでした。いつしか大人になり、自我よりもセクシャルマイノリティのコミュニティに対するコミットメントに主題が変化しています。

そして今回の感動的なラストシーンでは、死者たちが雲の上からレインボーパレードをあたたかい目で見下ろしている。突然の雨、そして雨上がりの夜空に輝く星座。公演で何度も主演をつとめた羽矢瀬智之さんが今年4月に34歳の若さで亡くなりました。舞台上の死者役の俳優たちといっしょに、彼も僕たち客席を見守っている。そんなことを考えて、ちょっと胸が熱くなりました。

5年程前から大きな役を任せられるようになった岸本啓孝さん。お芝居がとても上手くなったなあ、と思います。女形は多数出ていますが、唯一の客演女優(生物学的にも女性)木村佐都美さん。江戸の遊女と現代の女子高生とバツイチ女、振れ幅の大きな演じ分けはコメンディエンヌとしての彼女の魅力を存分に発揮するものでした。そして伊藤馨さんの照明はいつも本当に素晴らしいです。

 

2013年8月22日木曜日

Poemusica Vol.20

残暑お見舞い申し上げます。8月も残10日。下北沢Workshop Lounge SEED SHIP にて"Poemusica Vol.20~生温い風はいらない~"が開催されました。

唄子さんは4月18日のPoemusica Vol.16につづき2回目の登場です。大きな瞳を伏せ、ガットギターの柔らかいアルペジオに乗せて歌う旋律は時折こぶしが入るアジアンテイスト。コーラが好きだった亡きおばあちゃんに捧げた新曲もロマンチックでした。

つづいて青木さおりさん(名前のかな表記はCDに倣っています)はピアノ弾き語り。ぽわんとしたひとなつこい雰囲気の方ですが、声は意外に硬質なアルトです。歌詞の抽象度も高い。でもメロディに無理がなくとても自然なので、硬質さが透明感に転換して、優しい音楽になっています。

トリは広島綾子さん。アコースティックギターのファルコンさんとのデュオで(画像参照)。洋楽テイストの強い解放感のある曲調を抜けの良い爽やかな声で歌います。ピアノも歌もアンサンブルも完璧にコントロールされたプロフェッショナルで小気味良いステージング。"Close to You"の邦訳カバーにはきゅんとしました。

今回出演した3組の女性アーティストに共通して感じたのは安定感。自分の伝えたいことがはっきりしていて、表現手法に確信を持っている。だから聴く人たちはみんな安心してその世界に身を置くことができます。

僕は3篇の詩を朗読しました。オープニングに田村隆一のカバーで「三つの声」。ちょうど15年前、1998年8月26日に75歳で亡くなった戦後を代表する現代詩人です。そして自作の夏の詩をふたつ「DOLPHINS」「都市計画/楽園」。タイトなリズムで正確に朗読することができたと思います。

そして次回からしばらくPoemusicaをお休みするLittle WoodyはいつものLittle Woodyでした(笑)。最後にMCで話したスーパーボールの比喩はしみじみ届いたよ。Poemusica Vol.2で出会って1年半。毎月楽しませてくれてありがとう。Little Woody Band と3度共演したことを、いとことかに自慢したい。これからもきっと接点があると思います。そのときはよろしくね!

2011年末から始まったこのライブイべントも早いもので20回めを迎えました。これまで関わってくださったすべてのみなさんに感謝します。またこれからもよろしくお願いいたします。次回は9月19日です。そのころにはすこしは涼しくなっているといいな。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Poemusica Vol.21
日時:2013年9月19日(木) Open 18:30 Start 19:00
会場:Workshop Lounge SEED SHIP
    世田谷区代沢5-32-13 露崎商店ビル3F
    03-6805-2805 http://www.seed-ship.com/
    yoyaku@seed-ship.com
料金:予約2,200円 当日2,500円(ドリンク代別)
出演:トリオアカシアーノ(from 歌劇団タンゴアカシアーノ)*Music
    古川麦(from 表現)*Music
    音橙 *Music
    カワグチタケシ *PoetryReading

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





2013年8月2日金曜日

ら・ら・ら・森の音楽会

8月に入りましたが、東京は冷房要らずの涼しい日が続いています。そんな今夜は青山CAYへ。小池アミイゴ企画 青山純情商店街 第四夜『ら・ら・ら・森の音楽会』に行ってきました。

ら・ら・ら。ギター/ピアノのmueさん、ジンベ(ジャンベ)/ガットギターの奈良大介さん、カリンバのコイケ龍一さんのトリオ、3人全員がリードボーカルをとり、それぞれテイストの異なる歌声と、そのハーモニーが特徴です。

昨年の夏に長野県の森の中でフィールドレコーディングされた1stアルバムの再現ということで、この日はステージを使わず、客席の真ん中に置かれた一本の灌木を囲んでメンバー3人が向き合って演奏するというスタイルでした。曲順は違いましたが、アルバム全曲に加え、カバー曲をいくつか、という構成です。

mueさんの音楽が持つシャープでエッジィな部分、複雑なテンションや転調の多用はあえて封印されていますが、ジンべの重低音やエフェクトされたカリンバの浮遊感を活かして、空間的な処理が施された繊細で実験性の高い音像です。にもかかわらず、全体的な印象としてはピースフルでレイドバック。奈良さんの息子さんで小学生のじゅうき君のミニジンベや小池アミイゴさんのピアニカも加わって、にぎやかに、なごやかに時が過ぎていきます。

キャンプファイア・ミュージック。客席を3分割して3声ポリリズムの合唱、会場のテンションが一気に上がったジンべソロなど見どころ聴きどころの多い、夏休みにぴったりな楽しいショーでした。