2016年5月22日日曜日

ウィーン~ハンガリー 音楽の旅

夏日。神楽坂ロイホの向いの細い路地を入ってすぐ。The Gleeでヴァイオリン徃住めぐみさん、ヴィオラ手島絵里子さん、チェロ神野佳美さんによる弦楽三重奏を聴きに行きました。

ウィーン~ハンガリー 音楽の旅』。かつて「Doors close soon after the melody ends」という詩作品で「タータンチェックのスカートに/アーガイルのソックスが/冬の道を/気高く/踏んでいく/ウイーンから/ブダペストに/嫁いだ/ハプスブルク家の王妃のように」と書いたことのある僕のために開かれたようなコンサートです(笑)。

前半はウィーン。シューベルト弦楽三重奏曲第1番 変ロ長調 D471」とベートーヴェンの「弦楽三重奏曲 ハ短調 Op.9 No.3」の2曲を演奏。そして後半はハンガリー。コダーイ間奏曲エルンスト・フォン・ドホナーニ弦楽三重奏曲のためのセレナーデ Op.10」。アンコールは「魅惑のワルツ」(オードリー・ヘップバーン主演『昼下がりの情事』主題歌)というプログラムでした。映画の舞台はパリですね。

室内楽は演奏家の表情がわかるサイズの会場で聴くのが楽しい。The Gleeはホールとサロンの中間ぐらいの広さと雰囲気で、木造りの響きも美しかったです。三人三様の黒のノースリーブドレスもとてもお似合いでした。

ピアノがリズムキープする器楽曲とは異なり、まだ日の浅い組み合わせということもあって、アーティキュレーションがわずかに不揃いになる瞬間がありましたが、個々の技術は申し分ないので、これからアンサンブルを磨いていけば更に素敵になるでしょう。

楽曲的にはコダーイがよかったです。中間部でヴィオラがリードを取る場面、ドホナーニもそうでしたが、手島さんのヴィオラの音色には東欧の旋律が実に良く嵌るなあ、と思いました。

 


2016年5月21日土曜日

mayuluca×いろんなためいき

夏日。中央線各駅停車で国立まで。音楽茶屋奏さんで、mayulucaさんいろんなためいきさんのツーマンライブでした。

いろんなためいき(various sigh horns)はクラリネットのいろんなためいきさんのソロプロジェクト。2013年から多重録音のCD制作のみの活動を行い、今回がはじめてのライブだそうです。宮野裕司さん、奏の頭金周介さんと3本のクラリネットのアンサンブル。

ためいきさんのtumblrを見ると、自分のCDをかけてくれているお店に出かけて行ってご飯を食べたり、店主と話したり、今回のライブのメンバー紹介も面白くて、ほのぼのとした気持ちになるのですが、奏でる音楽は、変拍子や短二度の不協和音が入っても、そのまんまの優しい響きがします。

クラリネットという楽器はパーツが多くて見た目は複雑ですが、本体は木製の管と葦のリードでできており、息の音を多く含みます。はじめて笛を発明した人類は、木の洞に強い風が吹いて高い音が鳴るのを聴いて、人の息で鳴らしてみたいと思ったのではないでしょうか。管楽器は樹木の声であり、風の歌である。と、そんなことを想いながら。

数曲ずつ交互に演奏したmayulucaさんの声もどことなく木管楽器を想わせるところがあります。今年リリースした新譜『幸福の花びら』の全曲と前作『待ち焦がれているその朝は』から1曲を歌いました。

三管、ギターと声、と演奏形態は異なりますが、ミニマルなアティテュードには相通じるものがあり、お互いに響きあって豊かな時間を創造する。

終演後、CDを購入するときに、ためいきさんとすこしお話しすることができました。1~2分台の短い曲が多く収録されてるので「ハードコアパンクみたいですね」と聞くと、「ナパーム・デスが好きでした」とおっしゃる。なるほど、荒廃の果ての静寂の地に可憐に咲く一輪の花のような音楽です。



2016年5月16日月曜日

森のテラスライブ ~緑の森へようこそ~

京王線仙川駅前の商店街を抜け、住宅街をしばらく歩くと「森のテラス」があります。傾斜地に建てられた古い一軒家の森に面したバルコニー、部屋にはグランドピアノ。窓の外には鳥のさえずり、蝶々が時折ひらひらと舞う。

2月の『都電ライブ ~黄色い電車にゆられて~」に続き、まりさんの企画した『森のテラスライブ ~緑の森へようこそ~』に参加しました。

一番良い季節、快い初夏の晴天、木漏れ日に、主催者まりさんの手作りのパンフレットと小さなメッセージカード。出演者は4組のシンガーソングライター。善々さん中田真由美さん(画像)、オツベルさんturuさんが生音生声でギター弾き語りを聴かせ、合間には善々さんの淹れたコーヒーがふるまわれます。それぞれの重なるところと違う個性が楽しめる。まりさんの心遣いに応えるように、丁寧で気持ちの入った演奏でした。

お気に入りの絵本を朗読するという宿題が出演者たちに出ており、選書と朗読に個性が凝縮されているように感じました。善々さんのまっすぐなところ、中田さんは「自分との出会いをくりかえす」と言い、オツベルくんは音楽と楽器の原点を思い出させてくれ、turuさんはシアトリカルでシュールなパフォーマンス。

いずれも演奏や歌に関してはしっかりとしたクオリティを持つ方々ですが、朗読には、多かれ少なかれ不慣れなところがあって、言いよどみ、ためらい、照れ、技巧とは逆のそういったもののなかに、その人の本質が見えるというか、歌い始めた頃の姿を想像させて面白かったです。

まりさんの企画が素晴らしいのは、音楽を媒介として空間や時間全体を素敵に演出し、そのなかでみんなに自由に過ごしてもらうことができているところだと思います。我々観客だけでなく、出演者も、スタッフも、同じ場所、同じ時間を思い思いに楽しんでいる。またそのお互いの姿をみて幸せな気持ちになる。5月の日曜の午後の理想的な過ごし方ができました。ありがとうございます。



2016年5月15日日曜日

無題/小夜

トーキョーポエトリーシーンのプリンシパルのひとり(というよりマスコット的存在?)、小夜さんの1st ミニアルバム『無題/小夜』を本日5/15にリリースします。

東日本大震災チャリティで限定生産したライブ盤『続・同行二人』を除く正規盤としては、dj yukarhythm & カワグチタケシ "late summer / early autumn" 以来、プリシラ・レーベルが10年ぶりにポエトリーリーディングのCDを制作しました。

2016年1月から3月にかけてフィールドレコーディングされたこの作品のすべての制作工程に関わっています。1月でも一番寒かった日の葛西臨海公園の吹きさらしの突堤で録音した「放課後のあとの即興詩」には洟をすする音が入っています。

小石川植物園ではせせらぎをバックに。取り壊しが決まり全戸退去した都営住宅のセメントの階段の踊り場に薄く固めのリバーブを求めて。谷中五重塔公園では報道ヘリが我々の頭上を横切って飛んで行きました。

表裏ジャケットとブックレットの写真は録音した場所で撮影し、アートワークも僕が担当しています。全7篇収録、紙ジャケット仕様、フルカラー12Pブックレット付、本体価格600円(税込648円)です。

通販をご希望の方には発送手数料152円、計800円(税込)で郵送します。rxf13553@nifty.com(カワグチタケシ)まで、お名前、送付先住所をお知らせください。振込口座をご通知いたします。また実店舗では、千駄木・古書ほうろうさん、日暮里・古書信天翁さんでお取扱いを開始しました。お近くにお越しの方は是非お手に取ってご覧ください。

CDの発売を記念し「やがて、ひかり」と題して、自身初となるワンマンライブを開催します。詳細は下記の通りです。お誘いあわせの上、是非ご来場ください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Pricilla Label presents
小夜1stアルバム『無題/小夜』リリースライブ
やがて、ひかり

2016年6月18日(土)15:30 open 16:00 start

JAZZ喫茶映画館 〒112-0001 東京都文京区白山5-33-19
03-3811-8932 http://www.jazzeigakan.com/

出演:小夜

入場料500円+1drink order

CD収録作品とレコ発ライブについて作者のコメントはこちら 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇