2010年6月26日土曜日

裏蓋

「やってますよー」と一月半前にキキさんから聞いて、川村記念美術館にジョセフ・コーネル展を観に行ってきました。美術館のある千葉県佐倉市は二十歳まで暮したマイホームタウン、東京から快速電車で一時間、シャトルバスで田園地帯を20分揺られて行きます。

チャールズ・シミックの『コーネルの箱』によると、コーネルは絵も描けず、彫刻も作れず、美術教育も受けていません。でもそのコラージュ作品はどれもノスタルジックでロマンチック、多くのアーティストに愛されています。http://www.josephcornellbox.com/

今回の展示は、川村記念美術館の収蔵作品16点に高橋睦郎さんが詩を書いて、プラネタリウムを模した暗めの空間に、コーネル作品とともに浮かび上がらせるというもの。十数年前に同じ美術館で開催された回顧展で観た作品に再会したわけですが、あらためてその美しさが染みました。

ガラスを多く使用した展示スペースだったので、ずっと気になっていた箱作品の後側(裏蓋)を見ることのできる作品もいくつかあって、だいぶすっきり。

高橋睦郎さんは、作品毎に4~6行で、シンプルに正確に言葉を紡いでいます。ときどき付き過ぎるきらいがありますが、そんなところも含めて受注制作に力を発揮する、さすが21世紀の宮廷詩人(誉め言葉です!)。自己表現や内面から離れて丁寧に作品を作り上げる力は、当代の詩人では随一ではないかと常々思っています。

マーク・ロスコ、バーネット・ニューマンという常設展の二本柱も素晴らしく、アレクサンダー・カルダーの部屋、庭園の満開の睡蓮、白鳥が泳ぐ池、と見所たっぷりな川村記念美術館、オススメです!
 

2010年6月25日金曜日

第14回 TOKYO ポエケット IN 江戸博

雨季ですね。南半球は冬。ブブゼラの音も聴きなれてきました。

再来週末7月11日(日)に、両国の江戸東京博物館で開催される「第14回 TOKYO ポエケット」 にプリシラ・レーベルが3年ぶりに出展します。 僕は売り子として終日会場のブースにいますので、是非会いに来てください!

1999年に始まったTOKYOポエケットは、商業詩誌やインディーズ系同人誌を網羅した展示即売・交流会です。詩のコミケみたいなものを想像していただければと思います。プリシラ・レーベルは初回から2007年の第11回まで毎回参加していました。2年ほど間が空いてしまいましたが、今回新作を携えて復帰します。

最近はカワグチタケシのほぼソロ・プロジェクト化していたプリシラですが、今回の新作ではひさしぶりに新しい作家を紹介します。井上久美(いのうえひさみ)さんの『NEW YORK SKY』、ART STUDENT LEAGUE OF NEW YORKに留学した日々を、繊細な描線と色彩、瑞々しい文章で綴った滞在記。なるべく多くのみなさんに手にとってご覧いただきたいと思っています。

早い時間帯には作者本人もブースに登場します。その他、プリシラ・レーベルの旧譜、バックナンバーも充実のラインナップ。『TOY BOX 2010』もお求めいただけます。どうぞお楽しみに!

ポエケットでは毎回豪華なリーディング・ゲストをお招きしますが、今回はジュテーム北村さんと浦歌無子さん。こちらも楽しみです。それと、江戸博のミュージアムショップはアメイジングですよー。是非皆様のお越しをお待ちしています!

7月11日(日)13:30~売り切れまで。入場無料です。
 

2010年6月6日日曜日

TOYBOX2010御来場御礼

今日は「おも茶箱 Bilingual Poetry Collection『TOYBOX2010』完成記念朗読会」にご来場ありがとうございました。梅雨入り前のお天気で、明るい午後のひとときをみなさんと過ごすことができました。

企画から担当したかとうゆかさん、芦田みのりさんの当日の進行がとてもテキパキしていて気持ちよかったです。イダヅカマコトさんの新作、藤井わらびさんの作品を朗読した鈴川ゆかりさん、すてきでした。

マシュー・ジェームズ・フロメツキ氏に僕の詩の英訳を朗読してもらったのですが、書いた本人も空では読めない詩を暗唱してくれたのには感激しました。印欧語系ならではの抑揚で、原文よりずっとロマン主義的に聞こえたのが面白かったです。僕もできるだけ丁寧に彼の作品の邦訳を朗読したつもりですが、いかがでしたか?

客席の穏やかな受容の空気と、共演者のみなさんの真摯な姿勢に刺激を受けて、僕も自分の詩作や朗読を見つめ直す良い機会になりました。ありがとうございます!

会場で紹介できなかったアイルランド在住のアリソン・ニ・ヨーキーさんのゲール語の朗読動画はこちらで観ることができます。http://www.youtube.com/watch?v=ZzdLweyU6-M

気になる「軽食」は、生ハム、マグロと豆腐のカルパッチョ、フライドチキン、スパゲティ・ジェノベーゼ、と豪華メニュー。ごちそうさまでした!
 

2010年6月3日木曜日

春との旅

平日の昼間とはいえ、丸の内TOEIの客席平均年齢は推定65歳超。小林政広監督、仲代達矢主演のロードムービー『春との旅』を観てきました。

名作です。北海道の過疎地でふたりで暮らす足を悪くした元漁師の祖父とO脚の孫娘が、孫娘の失業をきっかけに、疎遠になっている祖父の兄姉弟を訪ねる旅に出る。現代のお話なのに、携帯電話は一度も出てきません。

人気のない田舎の駅のホームに夕方降り立ったときの、横から差す西日の光線の角度、忘れていましたが確かに経験したことがあります。

訪ねていく先々がちょい役含めてすべて名優です。シンプルに抑制された演出の中で、 大滝秀治、菅井きん、淡島千景、田中裕子、柄本明、美保純、香川照之、、と次々に繰り出されるいぶし銀の職人芸。豪華です。孫娘の春役の徳永えりはピチレモン出身。『フラガール』でも好演していました。

それから、東京メトロ丸の内線で池袋へ。梅舎茶館さんで開催中の『帰ってきた!妄想中華雑貨店~YASUMI屋さんの夏物の帽子とバックの展示会~』。YASUMI屋さんは、かつて大学時代に現代詩研究会で同期だった帽子作家、原田紀先生のソロ・プロジェクト。あいかわらずチャーミングでした。