2018年7月22日日曜日

BOOKWORM 7/22 at TOKYO CANAL LINKS

連日の猛暑日。東京メトロ有楽町線と東京臨海高速鉄道りんかい線を乗り継いで。天王洲キャナルイーストTMMT(天王洲マルシェマーケット東京)にて開催されたBOOKWORMに出演しました。

20年続くこの言葉のイベントに原宿で隔月開催されていた初期の頃からずっと参加しています。「人は自分の好きなものについて語るとき、とても上手く語ることができる」というミヒャエル・エンデの言葉をコンセプトとし、朗読を聴かせることよりも、日々感じることやストリートワイズの提供、共有を重んじる空気があります。

今日はオープンマイク参加3人を含む、計18名がマイクの前に立ち、あるいは座り、各々の声と語り口で好きなこと、気になること、伝えたいことを会場に集まった人たち、通りすがりの人たちに手渡しました。

僕が一番印象に残ったのは泡之音fat freeミツハシコウイチさん。横須賀の街の歴史と今の眺望について、ユーモアを交えながら真摯に語って聴かせてくれました。まちの保育園の根岸拓哉さんが紹介した子供の作ったシュールなかるた(ダラス、君はなぜダラスetc.)も最高。ダンサー藤平真梨さんの即興ダンスアンサンブルもキュートで素敵でした。

顔馴染みのメンバーたち、遠藤コージさんのブルージィな夜のうた、坂井あおさんの形而上学的集合的無意識の自作詩「不自由」、板井龍くんレイモンド・カーヴァーぼくの船」、アライジュンくんの沢山の同じフレーズを二度反復する詩、主催・MC山﨑円城さん(画像)によるD.H.ロレンスのコラージュカバー。もうひとりのMCtotoさんが「思い出してごらん」というワンフレーズから紡ぎ出したフリースタイルは声もフローも描写される情景も意味も心地良い。

TOKYO CANAL LINKSは、運河によって東京の歴史や文化がつながり、"東京"が国際的な"TOKYO"へとつながる架け橋となることを目指すアートプロジェクト。それにちなんで僕は矢島翠著『ヴェネツィア暮らし』(平凡社ライブラリー)、タニア・クラスニアンスキ著『主治医だけが知る権力者』(原書房)の2冊の紹介と運河を描いた自作詩「Universal Boardwalk」を朗読しました。

聴いてくれたみなさん、会いにきてくれた友人たち、今回お声掛けくださった円城さん、ありがとうございました。また遊びに行きます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿