2023年6月25日日曜日

怪物

真夏日。ユナイテッドシネマ豊洲是枝裕和監督作品『怪物』を観ました。

JR中央本線上諏訪駅前。雑居ビルから火の手が上がり、複数台の消防車がサイレンを鳴らして駆けつける。自転車で消防車を追いかける小学生男子たち。火事の様子をすこし離れた自宅のベランダから見物する小学5年生の麦野湊(黒川想矢)とシングルマザーの早織(安藤サクラ)。「豚の脳を移植した人間は人間? 豚?」と湊は母親に尋ねる。

諏訪湖のほとりの小学校。湊は担任の保利(永山瑛太)に暴力を受けていると言う。校長(田中裕子)に抗議に行く母親だが、教師たちの対応には誠意が感じられず、湊が同級生の星川依里(柊木陽太)をいじめていると保利は言う。

地方都市で起きた事件を、母親、担任教師、子どもの3つの視点で描く。視点の切り替わりにより時間が巻き戻される際に象徴的に画面を占める湖の不穏に凪いだ水面。3つの異なる背景で響く無秩序なトロンボーンとホルンが時間軸を繋ぐ。坂元裕二の緻密な脚本。

映画序盤の母親視点のシークエンスの画面の緊迫感がすごい。いつ誰に残酷な災厄が訪れてもおかしくない空気が充満しています。中盤の担任視点をフラットに演出することで観客の価値観を揺さぶり、後半のディザスターになだれ込むのは是枝監督の真骨頂。そしてラストシーンのまばゆい光に包まれる画面ともつれた指で弾くレクイエムのような響きの坂本龍一劇伴。トラジディととるか、ハッピーエンドととるかは観客に委ねられる(中間的あるいは複合的解釈も当然可能である)。そもそもどんな現実の一場面も、光を当てる方向によって喜劇にも悲劇にもなる、ということか。

「誰かにしか手に入れられない幸せは幸せっていわないの」。無気力に見えるが、何かを隠している校長はスーパーマーケットではしゃぎまわる幼子に足をかけて転ばせる。坂元裕二作品の常連でもある田中裕子の怪演。底知れない闇と時折見せる慈しみの振り幅に目眩を覚えます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿