2023年7月17日月曜日

詩の朗読会 3K15

猛暑日。古書ほうろうにて開催した『詩の朗読会 3K15』に出演しました。

2000年6月に西荻窪のBook Cafe Heartlandで究極Q太郎小森岳史カワグチタケシ、イニシャルKの3人で始めた3K朗読会。途中12年のインターバルを挟んで2018年10月に再開した3K12の会場は千駄木の古書ほうろうでした。それから4年半。古書ほうろうが千駄木から池之端(最寄り駅は湯島)に転居し、コロナ禍を経て、3Kでまた帰って来ることができました。

一番手はカワグチタケシ。最近数年手掛けている『過去の歌姫たちの亡霊』シリーズから7編を朗読しました。

2.Judy Garlandに(新作)

「春 ~Judy Garlandに」は先週仕上げた新作です。長く続けていると創作の頻度の波がわかって、書かないときも不安はないのですが、僕にとって最も継続しているこの3Kで新しい詩を聴いてもらえるのはうれしいことです。

二番手は究極Q太郎。2017年のライブ復帰以降フィジカルの変化を感じていたのですが、ここにきてまたひとつ次のステージに進んだように思えます。いつものQさんのようでそうでない。だめ連の盟友で先般胆管ガンで亡くなられたぺぺ長谷川さんへのレクイエム『にしこく晩歌』。ぐだぐだに見えてしっかり心を掴まれる。日常の雑感から出発して、途方もない高所に着地するスリリングなアクロバットがますます冴える。

三番手は小森岳史。フィリップ・ロスの小説『ヒューマン・ステイン』にインスパイアされた新作「ステイン」は寺山修司引用から始まる。「灰は灰へ/そうだ/おれは灰になりたい/一つの手のひらにおさまるほどの/一握の灰になりたい」その一節に込められた過去の文学作品への造詣。2000年の俺たちのポエトリー・アンセム「アムステルダム」ではつんのめりまくり、MCは相変わらず締まらない。でもそれでいいじゃないか。

15分程の休憩を挟んで後半は逆順で朗読するいつもの3Kの構成です。

9.捨てられている(小森岳史)
10.待たれた朝(究極Q太郎)

今年生誕百年の田村隆一、小森さんとQさんの比較的最近の作品をカワグチタケシ的発語で上手く表現できたと思います。

中年から初老、そして老境を迎えようとしている我々の姿は若いもしくは同世代の聴衆にどのように映ったでしょうか。何か自慢できるような人生を歩んできたわけではない3人ですが、それでも作品は最高だと思ってもらえたら、あるいは朗読表現の諸相を単純に面白がってもらえたら幸いです。

床から天井までの書棚に囲まれて朗読するのは心底楽しい。定休日にも関わらず前日遅くまで準備し最良の環境を提供していただき、また終演後に愛のあるレビューを書いてくれた古書ほうろうの宮地さんミカコさん、猛暑の中、集まってくださったたくさんのお客様、どうもありがとうございました。来年3K16でまたお会いしましょう!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿