2020年1月26日日曜日

BOOKWORM Library 1/26 at 幡ヶ谷Jicca

冷たい雨が降り出しそうなぎりぎりの曇り空。幡ヶ谷jiccaで開催された BOOKWORM Library に参加しました。

「人は自分の好きなものについて語るとき、とても上手く語ることができる」というミヒャエル・エンデの言葉をコンセプトとするオープンマイクBOOKWORMに参加するようになってから20年以上経ちます。

DJが自分のアガる曲を回すように、言葉や知をシェアする。この日は16人がマイクに向かい声と言葉を発しました。

それはアクトやパフォーマンスというよりも日常会話に近い。ひとりが話しているのをみんなが聴いているから狭義の対話とは言えないのだが、BOOKWORMにおいては聴くという行為に対して皆が自然と能動的になり、それぞれの聴き方で受容しようとする。そのことによって生まれるコレスポンダンスは音声による対話よりも豊かだ。

「家族の日常をネパールを通して確認しに行っている」という写真家飯坂大さん坂井あおさんが朗読した木皿泉。主催のひとり山﨑円城さん(画像)がかけた出来立ての12inch「灰色と惑星」。totoさん(左利き)が紹介した羽生善治と吉増剛造の対談。「好きなものがひとつに決められないのが自分だからカフェをやっている」といういな暮らし鈴木萌さん。僕は最近読んだ2冊、今村夏子さんの『星の子』と芦田愛菜著『まなの本棚』を紹介しました。芦田さんは『星の子』映画化の主役が決まっています。

最後に話したカズエさんの「好きなことについて話すならBOOKWORMの話をしたい」という語り出しから、写真家大竹英洋さんとの偶然の再会に至るストーリーも印象に残りました。

jiccaのトリちゃんの最高なお料理と同じように、誰もが自分だけの声と語り口を持っており、そのこと自体に価値があるのだと思います。今回BOOKWORMとLibraryのダブルネームということでMCを務めたリュウくんもお疲れさまでした。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿