2019年7月28日日曜日

天気の子

遅い梅雨明け。TOHOシネマズ日比谷新海誠監督作品『天気の子』を観ました。

さるびあ丸に乗って神津島から竹芝桟橋に向かう道中、16歳の帆高(醍醐虎汰朗)は豪雨の甲板で足を滑らせ、須賀圭介(小栗旬)に助けられる。何週間も雨が降り止まない東京新宿。泊まるところもなく過ごすマクドナルドで夜勤バイト陽菜(森七菜)と出会う。陽菜は祈ることで晴れ間を呼ぶ100%の晴れ女だという。

須賀は『ムー』に寄稿するうさんくさいサイエンスライター。その事務所に居候することになった帆高は陽菜と弟の凪(吉柳咲良)とともにネットで晴れ女の派遣業を起業する。

故郷から、風俗斡旋業の男たちから、警察から、現実から、主人公帆高は映画の冒頭から終盤まで追われ、逃げ続けます。その一方で、晴天が人の気持ちをポジティブにすることに気づき、雨ばかりの都市に一筋の晴れ間を提供することにいっとき喜びを見いだすものの、世界をより良くすることよりも、愛するひとりの少女を救うことを選ぶ。

そしてその選択が世界に雨を降らせ続け、東京の大半を海に沈めたことに責任を感じている。「気にすんなよ、青年。世界なんてもともと狂ってんだから」という須賀の科白が、夢や理想を求めるのではなく、現実を甘んじて受け入れる、諦観とも言える、現在の日本の保守的な空気を映し出していると思いました。

成層圏からドローンで空撮しているようなスーパーダイナミックな俯瞰とそこから大気を滑り落ちるアニメーション描写は最高にスリリング。声優陣では本田翼の新たな魅力を発見。小栗旬(左利き)の声の響きの心地良さ。またRADWIMPSの楽曲にフィーチャーされた三浦透子さんの歌声はとても素敵です。


0 件のコメント:

コメントを投稿