2017年10月31日火曜日

通り過ぎた記憶、生成する景色

四谷三丁目 The Artcomplex Center of Tokyo で今日から始まった日本画家櫻井あすみさん1年ぶりの個展『通り過ぎた記憶、生成する景色』に行きました。

在学中から数々の受賞歴を持ち、今春東京藝術大学大学院博士課程を修了。最近では書籍の表紙画も手がけています。

一見して、小さな作品が増えたな、と思う。展示室の白い壁を右から辿ると「a piece」とだけ名付けられた小品が9点、そして視線はより大きなサイズの作品に移行する。

2年前の展示ではカフェの壁を覆い尽くす大作の仄暗くも新鮮な輝きに魅了されました。それは若い作家が世界と対峙しているまさにその境界を示しているように見えました。それから時を経て、世界との対峙はより人々の暮らしに向き合うような意識に変化しているように感じます。

従来多用されていた銀箔がアルミ箔に代ることにより画面の輝度は落着きましたが、ランダムに千切られて岩絵具と膠にコーティングされた軽金属は、対象となる風景や人物と作者の間にある空気の、それも均質ではない雪片や塵や化合物が浮遊し光線を乱反射させる大気の存在を気付かせる。

DM(画像)にもなっている「viewpoint」という作品が印象に残りました。ビルの屋上から眺める風景は無彩色に近いが色がある。雪の降り出す直前のような曇り空の下で道路の騒音以外にそれを示すものがないが確かに人々の暮らしは息づいている。微かな熱を感じる作品です。

初日ということもあり、作家ご本人が在廊でしたので、不案内な日本画の技法についてすこし質問をして教えてもらうことができました。


0 件のコメント:

コメントを投稿