2012年10月28日日曜日

Viola & Piano Duorecital vol.2

昨夜のライブの余韻の残る小雨の降る日曜日。中央線に乗って荻窪へ。名曲喫茶ミニヨンで開催された手島絵里子さん(Va)、明利美登里さん(Pf)の室内楽デュオリサイタルを鑑賞しました。

ドビュッシー:レントよりおそく
ブルッフ:ロマンス op.85
ショパン:マズルカ op.24-2 ノクターン op.9-2 ノクターン op.48-1
ビーバー:パッサカリア ハ短調
チャイコフスキー:「四季」より 1月 炉端で 4月 松雪草 10月 秋の歌
ドヴォルザーク:ソナチネ op.100
アンコール
・ドヴォルザーク:ユーモレスク

ヴィオラ奏者の手島絵里子さんは弦楽デュオtriolaのほか、最近特に注目を集めている蓮沼執太フィルのメンバーでもあります。そういったオルタナティブな活動のほかに、正統的なクラシックの演奏も行っています。

今回の演目では、ビーバーのパッサカリアがよかったです。僕は初めて聴くバロック中期の作曲家の無伴奏曲で、その対位法はtriolaを想わせるところがあり、ルーツを垣間見る楽しさを感じました。

あと、おふたりの生徒さんたちでしょうか。きれいなお母さんに連れられた裕福そうな小学生の女子たちが、演奏中の手元をガン見していたのが印象的でした。

昨日のライブ出演でも感じたのですが、音楽にしても、朗読にしても、出演者として、また、観客として、ライブに行くということはコミュニティに参加するということと同義だなあ、と。つまり、自分が身を置いているのと同じ空間にいる、たまたま居合わせた人たちは、何に興味を示し、どんなことに喜びを感じるのか。一部分でも共通するものが必ずあります。家でCDを聴いているだけでは、それを感じることはできません。

日本代表選手はみんな海外に移籍してしまったので、サッカーはもっぱらスカパー!で。ということをおっしゃる方がいて、それは確かにそうなのですが、プレイの質の問題だけではなく、スタジアムで選手と同じ温度と湿度の空気を吸って、生の歓声を聴いて、それをコンスタントに続けることでしか感じられないことがたくさんあります。そういった周辺を、ノイズも含めて丸ごと楽しむのもライブならでは。

そして、日曜の午後、街の片隅に、このようなサロンが存在していて、気軽に参加できるということは、なんて平和で、文化的で、素敵なことなのだろうと思いました。




2012年10月27日土曜日

風景の少年少女たち vol.7 あのかぜのゆくえ

渋谷センター街がハロウィンの狂騒に包まれた10月最後の土曜日。Poemusica Vol.7で共演したご縁で、アカリノートさんが主催するライブイヴェントに招いていただきました。「風」をテーマにしたこのライブは、アカリさん含む4組のミュージシャンに、ねもとなおこさんの絵画作品と僕の朗読で空間と時間を構成するという趣旨です。

各ミュージシャンの演奏の前に、一篇の詩を添えるという、このお話をいただいたときに、僕の役割は登場人物たちにすこしずつ関わりながら、時間の流れを整え、物語に統一感を与える、たとえていえば、シェイクスピアの『夏の夜の夢』の妖精パックのようなものだと認識しました。そのため事前に共演者の情報を動画等で得ましたが、生演奏はいずれもそれを軽く超える素晴らしいものでした。

mueさん。赤いタータンチェックとデニムの切り替えワンピース姿で登場。森に暮らす小動物のような愛くるしいビジュアルで、大きなガットギターを抱え、タイトなリズムで複雑なテンションを多用したプレイを聴かせます。それがとても自然で、ちっともすごそうに見えないのは、冬の日だまりみたいにほんわかと心地良い歌声のせいでしょうか。The Beatles "Here Comes The Sun"のカバーもお見事でした。

阪本正義さんは、アカリさんが紹介していた通り、大陸を吹くおおらかな風のような音楽を奏でます。年輪を感じさせる枯れた深みのある歌声、ブルージィでロマンチックな歌詞、正確で抑揚のあるスリーフィンガー。ベテランらしい余裕のあるステージングで、ゆったりとした空気を創ります。なによりも唄っている姿が楽しそうで、歌が大好き、ということがひたひたと伝わってきます。

鴇田望トリオは、ピアノ鴇田望さん、ベース日向克典さん、ドラムス米沢ジョンさんの三人組。日向さんは4ビートの曲ではウッドベースを16ビートの曲ではエレキベースを弾きます。ジャズ/フュージョンのオリジナル曲はすべて歌詞を持たないインストゥルメンタルですが、お互いの演奏で饒舌に会話しているような印象を持ちました。ノスタルジーに走らない、21世紀のジャズ。ジョン!

アカリノートさん。いつも通りのロマンチックでセンチメンタルな音楽をすこし濁りのあるスチール弦と良く伸びる声で唄うのですが、それらの各エレメントがいつもより多めで、このイヴェントに対する力の入りようを表していたように感じました。鴇田望さんのピアノもアカリさんの声に良く合っていました。

僕が朗読したのは、オープニング、そしてmueさんの呼び出しに「風の生まれる場所」、阪本さんの前に「風の通り道」、鴇田望トリオさんに「新しい感情」、アカリさんには「風のたどりつく先」を贈りました。「風」がタイトルに入っている3篇は今回のライブのために書き下ろした新作。「新しい感情」も冒頭に風のシーンが入ります。

それらのパフォーマンスを控えめに包み込むように見守るねもとなおこさん5枚の絵画作品。いろいろな模様の水玉を描いているようにみえますが、実はエアパッキン(プチプチ)に絵具をつけて紙にスタンプしたもの。そこに抽象化された風景や夜空が描き込まれています。事前に読んでもらっていた「風の生まれる場所」をイメージして制作してくださいました。規則的に並びながらも、不規則に皺のよったプチプチのひとつひとつに内包された風。それらの痕跡。吊り下げられたペーパーフラワーが時折揺れて、地下のライブハウスにも風が吹いていることを僕たちに知らせてくれます。

そして最後に、僕の詩にアカリさんが曲をつけて、客席から2声のコーラスも加わり、みんなで演奏した「風の生まれる場所」。

いろいろな事象が調和した幸福な夜でした。知り合って間もない僕に今回の大役を担わせてくれたアカリノートさんはじめ共演者のみなさん、お客様、Wasted Timeの美人スタッフのおふたり、どうもありがとうございました!

そんなこんなで、10月も終わり。僕にしては異例の4本のライブを無事にやり遂げることができました。協力してくださった皆様、どこかで気にかけてくださった皆様に感謝したいです。でも、次のがもうすぐそこなんですけどねー。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Poemusica Vol.11 〜オリジン〜

日時 :2012年11月16日(金)open18:30 start19:00
会場 :Workshop Lounge SEED SHIP
     世田谷区代沢5-32-13 露崎商店ビル3F
     03-6805-2805 
料金 :予約2,300円、当日2,800円(ドリンク代別)
出演 :蜂谷真紀 *音楽
     Little Woody Band *音楽
     Rio Nakano *Live Painting
     尾上文 *ポエトリー
     カワグチタケシ *ポエトリー 

※11月のPoemusicaは金曜日。伝説のポエトリー・リーダー尾上文
 (ex.ボーイ・ミーツ・ガール)が登場します!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



2012年10月20日土曜日

NAKED SONGS VOL.4 -Rolling Words Revue-

"Poemusica Vol.10"の2日後、東京メトロと小田急線を乗り継いで下北沢Lagunaへ。NAKED SONGS VOL.4にオープニングアクトとして出演しました。-ROLLING WORDS REVUE-と副題のついたこのライブイベントは、洋楽ロックの邦訳カバーとミュージシャンによるポエトリー・リーディングがテーマです。村田活彦さんを通して主催者の若松政美さんをご紹介いただき、今回出演することに。

最近だとRickie Lee Jones の"The Devil You Know"を愛聴している僕はカバーソング、カバーアルバムが大好き。なので、とても楽しめました。

当日披露されたロッククラシックはこの13曲。

村田活彦(リーディング)
Coldplay "In My Place"、Tetes Raides "Ginette"

■カワグチタケシ(リーディング)
David Bowie "Life On Mars?"、Aztec Camera "We Could Send Letters"

■ストウタカシ(THE FROCKS)&なとちん(Relational Being
Neil Young "Shots"、David Bowie "The Man Who Sold The World"、Velvet Underground "I'm Waiting For The Man"

MIO
Bob Marley "No Woman, No Cry"

■篠原太郎(THE BRICK'S TONE)&CROSS(the LEATHERS
Tom Waits "Tom Troubert's Blues"、Bob Dylan "Forever Young"、Bruce Springsteen "New York City Serenade"、Procol Harum "A Whiter Shade Of Pale"(リーディング)、The Rolling Stones "Sympathy For The Devil"

ストウさん(UK)&なとちんさん(USA)、篠原さん(UK)&CROSSさん(USA)という組み合わせも面白く。アメリカンロックには「ここから出ていくぜ」って歌が多いけれど、イギリスは島国で出ていくところがないから鬱屈していて、でもその鬱屈ぶりにユーモアがあって好きだなあ、なんてことを思いながら聴いていました。

カバー以外にオリジナル曲や自作詩の朗読もあり、あれよあれよいうまの3時間半でした。

あと、ロックなライブイベントということで僕は、ソニックユースのTシャツ、ニルヴァーナのニットキャップ、ゲッタグリップのスチールキャップシューズと手持ちのロックアイテムを総動員していったのですが、なんかそういうことじゃなかったみたい(笑)。

さて、ライブづくしの10月も、残すところあと1本になりました。最後までやり切りますので、どうぞお付き合いください!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アカリノート企画イヴェント
風景の少年少女たちvol.7「あのかぜのゆくえ」
日時 :2012年10月27日(土)open18:30 start19:00
会場 :渋谷 Wasted Time
    渋谷区宇田川町31-3 第3田中ビルB1F
    03-3461-8383 http://www.wastedtime.jp/
料金 :2,000円+2order
act  :阪本正義鴇田望トリオmueアカリノート  
art  :ねもとなおこ  
poem :カワグチタケシ 
ご予約・お問い合わせ ringoman516@hotmail.co.jp
※Poemusica Vol.7でごいっしょしたアカリノートさんのライブに招いていただきました。ミュージシャンと画家との共演。風をテーマにした新作の詩を三篇披露します!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



2012年10月18日木曜日

Poemusica Vol.10

金木犀の香る雨の茶沢通りを下ってSEED SHIPへ。毎月第三木曜日はPoemusica。あいにくのお天気にもかかわらず駆けつけてくださったお客様、地球のどこかで応援してくれたみんな、共演者のみなさん、SEED SHIP土屋さん、どうもありがとうございました。

ひげの似合うロン毛のイケメン、Vi-Taさんから今夜のショーは始まりました。リリカルでソフトタッチのジャジーなキーボードで、優しく、強く歌います。オトナのロック。後半はエレピのトーンに切り替えて、ミニマルなリフを繰り返し、会場をドープなうねりに包んでいきます。最後は"Over The Rainbow"をドラマチックに歌い上げて客席を沸かせます。SEED SHIPの白い壁に、真っ赤なパーカーと同色のnord electro 3 HPが鮮やかに映えました。

次に、村田活彦さん。10月のPoemusicaは変則シフトで、はじめての詩人2名体制です。「ミルク創世記」「台所を冷やすな」「詩人の誕生」の3篇を自作のトラックに乗せて朗読。村田さんの朗読を聴くと、村田さんはいつでも村田さんだなあ、と思う。高いスキルを持ち、小ざっぱりしたいでたちで、誠実なパフォーマンスをするのに、どこに置いても場に馴染まない異物感は本物か。

そして、Little Woody Bandが登場。アップライトベースLittle Woody、キーボードVi-Ta、ウクレレ、コンサーティーナ、ボイスmoqmoqの三人。ベースのミュートをサンプリングしてキック音を作り、循環和音をかぶせて、ファットでドリーミーでトリップ感満載の即興演奏を繰り広げるのですが、これが楽しかった。更に、ポエトリーラッパーgnkosaiも加わり、いままでのPoemusicaにはないアシッドな雰囲気に。僕も一曲参加して、「今日のテーマは秋から冬!」というリハーサル時のウッディの言葉に乗っかってAztec Cameraの"Walk Out To Winter"カワグチタケシ訳をリーディングしました。

僕の本編も同じくFall into Winterで構成。Little Woody Band の興奮でざわつく客席に向かって、できるだけ小さな声で「無題(静かな夜~)」。"Walk Out To Winter"と同じイントロダクションを持つ「無題(出会ったのは夏のこと~)」。10月の詩「」「山と渓谷」。新作「新しい感情」を朗読しました。連のあいだで声が途切れると窓の外の雨音が聞こえます。

トリはmoqmoqことオカザキエミさん。4月のPoemusica Vol.4にトリオ編成で出演していただきましたが、今回はソロで。エディ・ヴェダーばりにエッジの効いたウクレレ、歌いながら弾いても絶対にテンポの乱れないカリンバ(親指ピアノ)、甘く感傷的なコンサーティーナは、どれも小さくて愛らしい楽器です。ティンパンアレイの流れを汲む正統的なポップソングのメロディと抒情的で季感溢れる歌詞。そしてソウルフルで適度な湿り気と艶のある歌声。端正で優雅なステージマナー。それらすべてを兼ね備えた最高の音楽家です。地元湘南でのライブ活動が中心で、都内では聴く機会が少ないのが残念でなりません。

次回のPoemusicaは11月16日。いつもと違い金曜日の開催です。蜂谷真紀さんRio Nakanoさん(ライブペインティング)、尾上文さん(ポエトリー)、Little Woody Bandとカワグチタケシでお届けします。お楽しみに!

それから、今週来週と土曜日にライブが続きます。こちらもどうぞよろしくお願いします! 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

NAKED SONGS -ROLLING WORDS REVUE- vol.4
日時:2012年10月20日(土) Open 17:30 Start 18:00
会場:下北沢Laguna
   世田谷区北沢2-2-3 エルサンド北沢1F
   03-6903-4185 http://www.daisybar.jp/laguna/
料金:予約2,800円、当日3,000円(ドリンク代別)
出演:篠原太郎(THE BRICK'S TONE)、CROSS(the LEATHERS)、
   ストウタカシ(THE FROCKS)、なとちん(Relational Being)、MIO
   村田活彦カワグチタケシ     
※洋楽ロックの邦訳カバー、ミュージシャンによるポエトリー・リーディングをテーマにしたライブイベントのオープニングアクトを務めます。またまた村田活彦さんといっしょ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アカリノート企画イヴェント
風景の少年少女たちvol.7「あのかぜのゆくえ」
日時 :2012年10月27日(土)open18:30 start19:00
会場 :渋谷 Wasted Time
    渋谷区宇田川町31-3 第3田中ビルB1F
    03-3461-8383 http://www.wastedtime.jp/
料金 :2,000円+2order
act  :阪本正義鴇田望トリオmueアカリノート  
art  :ねもとなおこ  
poem :カワグチタケシ 
ご予約・お問い合わせ ringoman516@hotmail.co.jp
※Poemusica Vol.7でごいっしょしたアカリノートさんのライブに招いていただきました。ミュージシャンと画家との共演。風をテーマにした新作の詩を三篇披露します!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2012年10月8日月曜日

御来場御礼

前日降った雨が上がり、東京は明るい秋の日に。芸工展2012勝手に協賛企画 Double Takeshi Production Presents Poetry Reading Series vol.06 Thousandth Kitchen Revue(サウザンス・キッチン・レビュー)が千駄木の古書ほうろうにて、にぎやかに開催されました。客席には懐かしい顔も。はじめましての皆様も。御来場ありがとうございました。

休憩をはさんできっかり2時間のプログラム。4人の詩人がそれぞれの声を古書店に響かせました。お楽しみいただけましたでしょうか。

ひとりめは京都出身で現在茨城在住の小森岳史。ダブルタケシのデカいほうです。新作詩集『みぞれ』収録の作品を中心に朗読。出会ったころはがりがりに痩せていて、大きな眼球だけがぎょろりと目立つ顔でしたが、体型も声も落ち着きました。彼の詩はいつもダイアローグ。時には辛辣に、時には優しく読者や観客に語りかけ、問いかけます。究極Q太郎の「あるホームレス」は僕も何度か朗読したことのある作品ですが、小森さんの声に似合っていました。

大阪生まれ京都在住の豊原エスさんは、この日のぞみに乗ってやって来ました。彼女の詩はモノローグ。最小限に切り詰めた言葉で、自己の内面をひたすら問い詰めていく短詩型が得意のスタイルです。それを声というメディアに乗せて観客に向けて発するときに生じる異物感。聴いている人たちも同時に自らへ問いを発しているような。それが、最近書いた作品には風景描写や他者との関わりが控えめに加わり、徐々にひろがりを見せているように思います。

児玉あゆみさんは大阪生まれの横浜育ち。女子高生デビューした天才肌の詩人です。美しく早熟で多感なゆえに受けた傷も多く、当時の彼女の詩にはその痛みと戦うようなひりひりする感触が溢れていました。すこし大人になったいま、傷は傷のまま目をそらすことなく、しかも同時にその痛みを自己の内部にしっかりと固定し、具体的なレトリックとして聴衆に差し出すことができるようになりました。声だけでなく、しぐさ、視線、息づかい、そのたたずまいのすべてが作品。彼女のパフォーマンスが、この日一番客席に届いたのではないでしょうか。イベントタイトルにちなんだ「キッチン」という作品をラストにもってくる器用さも見せ。まだ24歳。これからが本当に楽しみです。

僕はまず「コインランドリー」をカセットに録ったローファイ・ブレイクビーツで。次に「Universal Boardwalk」、開場した客席に中村加代子さんがいるのを見つけて演目に入れました。小森さんのウェブサイトtrixistextsで一年間、中村さんのショートストーリーのお隣に連載していた詩です(中村さんは現在も連載継続中)。終演後、この詩の朗読についてコメントをもらえたのもうれしかった。そして新作の「新しい感情」、古書ほうろうさんのブログで紹介してもらった「星月夜」の4篇を朗読しました。

そんな秋の一夜でした。会場をご提供いただいた古書ほうろうの宮地さん、ミカコさんには準備段階から大変お世話になりました。いつもあたたかく見守ってくださってありがとうございます。

TKレビューは終わりましたが、10月はこのあとライブが3本入っています。どうぞよろしくお願いします!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Poemusica Vol.10
日時:2012年10月18日(木) Open 19:00 Start 19:30
会場:Workshop Lounge SEED SHIP
   世田谷区代沢5-32-13 露崎商店ビル3F
   03-6805-2805 http://www.seed-ship.com/
料金:2,300円(ドリンク代別)
出演:moqmoq*音楽 
   Little Woody Band *音楽  
   村田活彦 *ポエトリー 
   カワグチタケシ *ポエトリー 
   他
※毎月第三木曜日は詩と映像と音楽の夜Фポエムジカ。今月ははじめての詩人2名体制で。音楽はPoemusica Vol.4で伝説的な演奏を繰り広げた「焚き火バンド」不動のセンターmoqmoqさんと、いつもPoemusicaではアニメーションを担当しているLittle Woodyのバンドです!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

NAKED SONGS -ROLLING WORDS REVUE- vol.4
日時:2012年10月20日(土) Open 17:30 Start 18:00
会場:下北沢Laguna
   世田谷区北沢2-2-3 エルサンド北沢1F
   03-6903-4185 http://www.daisybar.jp/laguna/
料金:予約2,800円、当日3,000円(ドリンク代別)
出演:篠原太郎(THE BRICK'S TONE)、CROSS(the LEATHERS)、
   ストウタカシ(THE FROCKS)、なとちん(Relational Being)、MIO
   村田活彦カワグチタケシ     
※洋楽ロックの邦訳カバー、ミュージシャンによるポエトリー・リーディングをテーマにしたライブイベントのオープニングアクトを務めます。またまた村田活彦さんといっしょ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アカリノート企画イヴェント
風景の少年少女たちvol.7「あのかぜのゆくえ」
日時 :2012年10月27日(土)open18:30 start19:00
会場 :渋谷 Wasted Time
    渋谷区宇田川町31-3 第3田中ビルB1F
    03-3461-8383 http://www.wastedtime.jp/
料金 :2,000円+2order
act  :阪本正義鴇田望トリオmueアカリノート  
art  :ねもとなおこ  
poem :カワグチタケシ 
ご予約・お問い合わせ ringoman516@hotmail.co.jp
※Poemusica Vol.7でごいっしょしたアカリノートさんのライブに招いていただきました。ミュージシャンと画家との共演。風をテーマにした新作の詩を三篇披露します!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇